ラリー・コリエル&アルフォンス・ムザーン『未来への再会』


未来への再会未来への再会
(2013/09/25)
ラリー・コリエル &アルフォンス・ムザーン

商品詳細を見る


 ラリー・コリエル&アルフォンス・ムザーンの『未来への再会』(ワーナー・ミュージックジャパン/1000円)を購入、ヘビロ中。

 前から欲しかったアルバムだが、高値のついた輸入盤しか流通していなくて、手が出なかったもの。ワーナーの「ジャズ・ベスト・コレクション1000」という廉価シリーズで復刻されたのを知って、即ゲット。日本初CD化だそうだ。

 不気味カワイイ感じのジャケットは、ハンプティ・ダンプティのパロディらしい。

 大御所ラリー・コリエルは、アコースティック路線の端正なジャズ・アルバムを数多く発表してきた一方、1973~76年の短期間のみ存在したバンド「イレヴンス・ハウス」などで、ハードなジャズ・ロックを追求してきた。

 このアルバムは、「イレヴンス・ハウス」のドラムスだったムザーンと再びタッグを組み、1977年に発表された作品。当然、超テクニカルでハードエッジなジャズ・ロックアルバムになっている。

 コリエルのほかに、フィリップ・カテリーンというギタリスト(録音当時はフォーカスにヤン・アッカーマンの後釜として加入していた人)が参加しており、2人の熱いギター・バトルも聴きどころになっている。

 「これはマハヴィシュヌ・オーケストラのアッパー版だなあ」という印象を受けた。
 マハヴィシュヌの場合、ジョン・マクラフリンのギターとビリー・コブハムのドラムスが二枚看板で、『内に秘めた炎』などのアルバムでは、2人の人間業とは思えぬ超絶テクが披露されていた。

 そこまでは本アルバムと共通なのだが、音の雰囲気はまったく正反対。
 マハヴィシュヌの音には、宗教的・哲学的・内省的な側面が強かった。一言で言えば「ダウナーなジャズ・ロック」だったのだ。

 対照的に、本作は徹頭徹尾アッパーで能天気。「クスリでもキメてレコーディングしたんじゃないか」と思わせるほど、バカ陽気なジャズ・ロックなのである。

 全編にみなぎる性急感と高揚感がすごい。
 とくに、「トランスヴェステッド・エクスプレス」と「結晶の証(Crystalization)」の2曲では、LP時代なら「あれ、回転数間違えたかな?」と思ったであろうほど、すさまじいスピードと手数の演奏が聴ける。


↑「トランスヴェステッド・エクスプレス」。これはフィリップ・カテリーンが書いた曲。

 ジャズ・ファンよりも、ふだんメタル系ばかり聴いているロック・ファンに受け入れられそうな、かなりロック寄りのジャズ・ロック。
 曲は粒揃いだし、かなりの傑作だと思う。

関連記事

トラックバック

コメント

コメントを残す

Secret


Guide 

   →全記事インデックス

Profile 

前原政之 
イラスト/ジョージマ・ヒトシ

前原政之(まえはら・まさゆき)
1964年3月16日、栃木県生まれ。56歳。
1年のみの編プロ勤務(ライターとして)を経て、87年、23歳でフリーに。フリーライター歴32年。
東京・立川市在住。妻、娘、息子の4人家族。

Counter 

メールフォーム

★私にご用の方はここからメールを下さい。

お名前
メールアドレス
件名
本文

最近の記事

マイ「神曲」ベスト100

カテゴリー

ブクログ・MY本棚

タイトルの由来

●「mm(ミリメートル)」は、私のイニシャル「MM」のもじりです。

●私の大好きなギタリスト・渡辺香津美氏は、ご自身のイニシャル「KW」をもじった「KW(キロワット)」を、公式サイトのタイトルにしておられます(同名のアルバムもあり)。それにあやかったというわけです。

●あと、「1日に1ミリメートルずつでもいいから、前進しよう」という思いもこめられています(こじつけっぽいなあ)。

Archives

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
本・雑誌
63位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
和書
44位
アクセスランキングを見る>>